AM:お茶摘み体験 PM:角田先生のリトミック♪
今日の午前の活動はお茶摘み体験をしました。5月は茶摘みの時期との事で、みんなで茶摘みをしました。
農家の方から茶摘みの方法を聞き実際に茶摘みをして見ました。
茶摘みの方法は、上の葉から3枚までの葉っぱを摘むとの事でした。
茶葉の硬さが変わり3枚まではとても柔らかく、4枚目以降は茶葉が硬くなっており変化がわかりました。
しっかりと上から3枚数え、指先に感じる茶葉の感触を確かめながら茶葉を摘んでしました。
友だち同士で「ここら辺摘めるよ」、「この茶葉違うよ」と教え合う姿も見られました。
10分でしたが袋いっぱいに茶葉を摘むことが出来ました
午後の活動は、角田先生によるリトミックを行いました。
まずは音楽に合わせてトランポリンを跳ねました。
音楽のテンポに合わせ跳び、区切りが来ると別の子に変わるを何度も続けて行いました。
自分がトランポリの飛べるタイミングで参加していました。
その後は、ベルで「ドレミの歌」に合わせてベルを演奏していました。
角田先生の演奏をしっかりと聞きタイミングよくベルを鳴らし演奏していました。
その後は太鼓で自分に演奏したい曲を角田先生にリクエストし皆の前で演奏をしました。
自分が自信を持って演奏できる曲なので、恥ずかしがることなく演奏を楽しんでいました。
中には、演奏をしながらダンスをしている子もおり、色々方法で表現していました。
最後は、Qコードをしました。
みんな慣れているため、自信を持って演奏をしていました。
中には、演奏をするスピードを上げて演奏しきる子もいました。
今日も一日ありがとうございました。
月曜日もよろしくお願いします。
虹の丘 川上
- 2023/05/20
- 虹の丘