お茶摘み体験
こんにちは。一週間お疲れさまでした。今週は30度を超える日が数日あり、心なしかみんなの顔も少し疲れてるように感じる時が多々ありました。ただでさえ忙しい日を送るみんなにとっては急な気温の変化は大変な事だと思います。来週もこんな天気が続くそうなので体調管理をしながら暑さに慣れていけるといいですね。週末はゆっくり休みましょう!今日の活動は「お茶摘み体験」です。日本人の生活に欠かせない「お茶」について実際に茶葉に触れながら学びました。
最初にぽけっとで茶葉がお茶になるまでの過程を写真を見ながら簡単に勉強しました。何気なく飲んでいるお茶がこんなにも工程があり手間がかかっていることを知るとみんな驚いた様子でした。
昨年摘んだ時のことを思い出して、持っている知識を教えてくれる子もいて短時間ですごく勉強になった時間でした。
少し勉強をした後は、いよいよぽけっとを出発です。車内でもみんなテンションが高く、みんなでのお出かけを楽しみにしていました。到着するとまずはお弁当を食べました。少し気温が高かったので
お茶畑につくと、のどかな自然と茶葉の鮮やかな緑に魅了されました。心地よい気持ちになってお茶摘み開始です。ぽけっとで習った一芯三葉っという言葉が表す茶葉を実際に見て「さっき言ってた葉だよ!」「これを取るんだよ」と職員に教えてくれました。
ペアになって習った茶葉を協力して探しました。大きめの袋を持って行ったのですがすぐにいっぱいになりました。
摘みながらお茶の豆知識を教えてもらうこともありました。紅茶とお茶、ウーロン茶はすべて自分たちが今摘んでいる茶葉で出来ている事を知った時はとても驚いた様子でした。作り方が違うだけで同じ葉っぱなんですね。今日摘んだ茶葉で是非挑戦してみてください。
昼過ぎには気温もどんどん上がって来たので木陰で適度に休みながら活動しました。楽しさも大事ですがまずは安全第一です。「いったん休憩しよ」と、友だちを誘って自分だけでなく周りの子にも気を使ってくれる子が多く、元気に活動することができました。
茶葉だけでなくワラビなどの山菜や初めて見る植物が山には沢山あり、みんな興味津々です。山は少し歩くだけで先程までとは全く違う表情を見せてくれます。植物だけでなく、音、香り、風、などすべてが3歩前とは別世界でした。休憩がてら少し歩いて探検しながら自然を楽しみました。
今日も一日ありがとうございました。週末はゆっくり休んで、また元気いっぱいなみんなで会いに来てくれるのを楽しみにしています。
田口駿太
- 2023/05/20
- 虹色ぽけっと