ロープ遊び
こんにちは。今日は本当に暑い日になりましたね。昼頃には30度を超える場所もあったそうです。すでに夏のような天気で子どもたちも少し疲れ気味の様子でした。急に熱くなると心配されるのは熱中症です。こまめに水分をとって外で遊ぶ時は適度に休みながら遊べるようにしましょう!今日の活動は「ロープ遊び」です。少し変わった結び方を体験したり、ロープを使った遊びを通して安全なロープの使い方を学びました。
最初はロープを使って鎖結びを練習しました。鎖結びはロープをチェーンのようにすることで全体の長さを短くして収納しやすくするための技です。引っ張るとすぐに取れる事も特徴です。
机に引っ掛けて各自練習をしました。正しく出来ると、引っ張った時に綺麗にほどけるのでその快感を求めて繰り返し練習をしました。職員に習ったコツを頭に入れて何度も挑戦します。
ロープの扱いに慣れた子の中では縄のようにロープを巻いて遊ぶ子もいました。少しづつ丁寧にまいていきます。縄を見ると2本のロープが均等にまかれており本当にきれいです。活動で習ったわけではないですがしめ縄をイメージして自己流で作っていきました。
次はみんなでロープ遊びをします。4人で協力して真ん中のペットボトルを持ち上げる遊びをしました。最初は均等の力でロープを持って狙いを定めます。ペットボトルにロープがかかったら一気に引っ張って持ち上げました。
みんなの息を言わせる事がコツです。声を掛けながらそっとロープを下ろすなど、お互いに指示を出しながら遊ぶことができました。
最後にリング通しゲームをしました。まずは輪になってロープを持ちます。リングが通ってくるのでしゃがんだり高く持つことで隣の子に回しました。
何度も何度も回すとどんどんスムーズになっていき、最後にはほぼ止まることなくリングが渡りました。
今日も1日ありがとうございました。
田口
- 2023/05/17
- 虹色ぽけっと