1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 角田先生のリトミック♪
お知らせ

角田先生のリトミック♪

 今日の活動は「角田先生のリトミック」

今日のトランポリンはバトンではなく可愛いぬいぐるみを使って順番交代しました♪


「どうぞ」と友だちに渡しに行く子もいれば、誰に渡そうか悩んで立ち止まる子も、、、

そんなときは、跳んでみたい子が「僕跳ぶ~!」と前に出てきていました。

事前に順番が決まっていなくても、お互いを見合って自然にバトンタッチしていけるってすてきですね。


トランポリンの次はリズム感と瞬発力を使う「落~ちた落ちたゲーム」。
前回初めて行って大盛り上がりしたので、今日は出だしから張り切って参加する子がたくさんいました。


↓爆弾から隠れるようなポーズの子とリンゴをキャッチするポーズの子がいます!どっちのお題が出されたのかな(#^.^#)?


「(お題が)爆弾なのに拾うポーズしちゃった!!」など、間違えた~!の瞬間も笑い合って盛り上がりでしたね♪


 さあ、最後は1人ずつハンドベル・太鼓の演奏です。
 


ハンドベル演奏はみんなに馴染みのある「ドレミの歌」
初挑戦の子は職員と1つずつゆっくり叩いて音を楽しんだり、慣れてきた子はベルの順番をごちゃまぜにして叩いてみたり。

少し音が詰まったことで「難しくて(思ったように)叩けなかった…!」と悔しそうにつぶやく子もいましたが、「僕本当はもっと上手く叩けそう」という気持ちが出てきたのは、自信がついてきたからこそですね。
また次回もみんなの演奏を楽しみにしています(^^♪




今日も一日ありがとうございました。

細江

2023/05/16
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ