中津川子供科学館へ行こう!
こんにちは。今日はあいにくの天気で昼から雨が降りましたね。天気が良ければ福崎公園へに行く予定でしたが雨が降ったので「中津川子供科学館」へみんなで遊びに行きました。科学の世界を楽しみながら日常では味わえない不思議な体験をすることができました。到着後は昼食をとり、その後は自由に館内を見学しました。
電気や磁石なども全て学校の実験とは一味違うものばかりでまるでマジックショーでした。「なんでこうなるの?」と考えながら遊ぶ子が多く、学年関係なく科学に興味を持つことができたのではないでしょうか。見るだけでなく、実際に手に触れるからこそ「なぜ?」「どうして?」がたくさん生まれました。
中でもロボットに興味を持つ子が多かったです。リモコンで動く物もありましたが1番楽しかったのは音で操作するロボットです。仕組みはわからなかったですが、手を1回叩くと止まり、2回叩くと前進、3回叩くと回転をします。5回まで正確に数えてくれ、指示通り動くロボットでした。
自分で電気を生み出す体験もできました。ペダルを全力で回して雷を発生させたり、電気を付けました。みんなが普段使っている電気も生み出す方法は違っても原理は同じです。何気なく使っている電気も少し身近に感じた体験になったと思います。
理科で習った知識を使いながら友達に説明してみたり「〇〇だからこうなるんじゃない?」と職員に教えてくれる子もいました。、
他にも何故か逆さまに映る鏡や、弦がないのに音が鳴るハープ、不思議な音の聞こえ方がするパイプなどマジックのような体験ができる展示がたくさんありました。説明には難しい言葉が多くて理科の範疇を超えてくるものもありましたがだからこそ自分で考えることができました。
プラネタリウムも見る事ができました。暗い部屋で寝転がり、天井に浮かぶ天体ショーを楽しみました。今週はゴールデンウィークが明けて最初の1週間だったので疲れが溜まっていたと思います。みんなの心も星空で癒されたのではないでしょうか。まるで宇宙に浮いているかのような素敵な時間でしたね。
約2時間かけて全ての展示を体験することができました。どれも刺激的で面白いものばかりです。何度も何度も繰り返し遊びながらそこにある体験に自分なりの考察をしながら楽しむ子ばかりで濃い時間になりましたね。
1週間お疲れ様でした。週末はゆっくり休んで、また来週元気いっぱいなみんなで会いに来てくださいね。今日も1日ありがとうございました。
田口駿太
- 2023/05/13
- 虹色ぽけっと