1. HOME
  2. 活動日誌
  3. SEⅬ 「自分の長所・短所」(1) ~自己への気づき~
お知らせ

SEⅬ 「自分の長所・短所」(1) ~自己への気づき~

 今日の虹色のDAYSの活動では、前回行ったエゴグラムをもとに「自分の長所・短所」をみつめ、自分の短所を長所に変えていくことにチャレンジしました。
 人には三つの心(自我)があります。社会のルールを守ろうとしたり、相手をほめたりねぎらったりする親の心(P)、状況判断をする大人の心(A)、自由奔放に天真爛漫に振る舞ったり、頼ったりする子どもの心(C)などです。この三つの心を、グラフ(エゴグラム)をもちいて自分の特性と改善の方法を知ることができます。
 最初に前回のエゴグラムの結果をもとに、自分自身の特性についてもう一度振り返りを行いました。
 
 


 そしてそれぞれ個々でプラス面とマイナス面を理解したところで、自分のマイナス面をどのようにプラスに変えていくかということを仲間との会話を通して自己の気づきを深めていきました。
  次に、対人間関係を良くするための基本は、相手とのコミュニケーションをどのように進めていくかということがあります。
 自分に三つの心があると同じように、相手にも三つの心があります。私たちは、この三つの心を使って情報を伝えたり、相手を理解したりします。話をうまく進めるということは大変難しいことですが、今日の活動では、「私もOKで、あなたもOKである」自己肯定・他者肯定の対話になることが大切であることを学びました。次回は、実際の対話の在り方について、ワークショップ形式で学ぶ予定です。

 今日も一日ありがとうございました。  虹色DAYS  成瀬
 
 


2023/05/12
虹色DAYS

記事一覧に戻る

このページのトップへ