わらべ遊び
こんにちは。今日は久しぶりに暖かく過ごしやすい天気になりましたね。ゴールデンウィークは楽しめましたか?まだ休みの感覚が抜けない子もいると思いますが、頭を切り替えて夏休みまで頑張りましょう。最近は体調を崩す子が少しではじめています。こまめな水分補給としっかりとした休息をとり暑さに負けない身体作りを心掛けましょう今日の活動は「わらべ遊び」です。今日はお手玉と花いちもんめを遊び、昔ながらの遊びを楽しむことができました。
最初にお手玉遊びをしました。あんたがたどこさの歌に合わせてお手玉を手ではじきます。リズムに合わせて「さ」の部分で上にあげました。
途中から入室して来た子達が参加してどんどんわが大きくなっていきました。最後のちょいとかぶせの部分で手をひっくり返して、手の甲を使ってお手玉をキャッチします。これがなかなか難しく、苦戦しましたが繰り返す内に全員キャッチできるようになりました。慣れてきたらお手玉をどんどん高くしました。
次はみんなで遊びました。歌をうたいながら「さ」の部分で隣の子にお手玉を渡します。右の子に渡しながら左の子からもらわなければならないので、分からなくなる事もありました。歌い終えた後、お手玉を二つ持っていたり、一つなくなっている事もありました。
曲の速度をゆっくりにして高学年の子がサポートをしてくれ、最後にはパーフェクトで歌いきることができました。
次は花いちもんめをしました。みんなで手を繋いで仲良く歌いました。今回は歌詞カードはなかったのですがそれぞれ知っている箇所を口ずさんで参加しました。
「♪あの子が欲しい、この子が欲しい、相談しましょ」と歌って選ばれた代表の子が前に立ち、ジャンケンをします。最後に人数の多いチームの勝利です。
相談する時も同じ子ばかりが選ばれないように考えて選んでくれました。おかげで全員代表としてジャンケンをすることができ、とても盛り上がりました。
今日歌ったうたの中には難しい言葉や意味の分からない文章が沢山あったと思います。次の活動では歌詞に込められた意味をみんなで勉強してみるとさらにわらべ遊びが楽しくなるかもしれませんね。
今日も一日ありがとうございました。
田口駿太
- 2023/05/09
- 虹色ぽけっと