1. HOME
  2. 活動日誌
  3. SELプログラム「自分の長所と短所を知ろう」
お知らせ

SELプログラム「自分の長所と短所を知ろう」

 こんにちは
 今日のSEL(社会性と情動の学習)では、自分の長所と短所に気づき、自分の短所を知ることで、短所の克服に前向きに取り組む方法を知り、実行していくことの意欲を持つことをねらいに行いました。
 自分の長所や短所は意外と知らないことがあり、改めて考えることで自己理解が深まります。また、自分の短所も見方を変えれば、よさとなることもあります。自分の短所を克服するために今できることを具体的に考え、実行することができれば、自己有用感も高まることになります。


 活動では、自分の長所と短所を知るためにエゴグラムを行いました。それぞれ質問紙に答えていきながら、点数を集計し、グラフに表し、グラフの高い部分と低い部分に焦点を当て自分の特徴を知ります。長所と短所とは裏表の関係にありますから、自分が短所と思っていても他者からは長所と思われて意外と感じることもあります。例えば、自分では、「時間にルーズ」と思っていても周囲の人からは、「おおらか」な人と思われていることもあるでしょう。このように短所は長所にもなりえます。


 kさんは、自分を振り返り、自分が長所と思う点は「慎重でまじめ」と答えていました。短所については、「自信がもてない」と思っていました。自分の短所の克服方法として、授業の時、挙手ができなくて、「間違えたことを言ったらどうしようと考えるとどうしても不安になってしまう」ことを訴えていました。そこでkさんの長所である「慎重である」ということに目を向け、慎重であることを活かし、「確実に分かることについては手を挙げるということにしたらどうだろう」と投げかけてみました。そうすることで「(少しずつ)自信がもてるようになる」のではということにkさん自身とても納得していました。
 感想では、「僕は自分の長所とか短所とかあまり知らなかったから、自分の長所をどこかで活かしたいし短所とかもなくしていきたいと思いました」と振り返っていました。

 今日も一日ありがとうございました。  虹色MAX 

2023/05/01
虹色MAX

記事一覧に戻る

このページのトップへ