1. HOME
  2. 活動日誌
  3. SELプログラム 「時間を大切に」(3)
お知らせ

SELプログラム 「時間を大切に」(3)

こんにちは。
今日は、SELプログラム「時間を大切に」の三回目の活動を行いました。
まず、時間がなぜ大切なのかについて確認した後、休日をどのように過ごしているか振り返りました。
「何してたっけ」「ゲームをしていた」「ゴロゴロ」「出かけた」「ずっと家にいた」など、思い出したことを次々につぶやいてもらいました。
次に、「高校生の休日に過ごし方ランキング」のBEST3について考えてみました。「ゲームは入っているんじゃない?」「ゴロゴロもありそう」など、自分の考えを仲間と共有した後、パワーポイント資料を使って、ランキング結果を確認してみると…
1位 You tube 2位 音楽を聴く 3位 ゴロゴロする 
という結果だったのですが、みなさんは、最下位の「一人でいる時間がない」「写真を撮りに行く」や4位の「勉強する」の結果に驚いていました。


さて、いよいよ本題!時間の質を上げることが、人生を変えます!!引き続き、パワーポイント資料の「自分磨きのすすめ」を見ながら、自分に合った自分磨きについて考えました。
・筋トレをして引き締まった身体を手に入れる
・運動やお風呂でいい汗をかく
・流行っているものに挑戦する
・資格取得のための勉強をする
・マナーの勉強をして教養を身につける  
など、その他にも自分磨きの方法は、いくつもあります。


最後に「自分磨き」をするために今からできることについて考え、ワークシートに記入しました。
「プログラミングの勉強をする」「筋トレをする」「運動する」「情報処理検定や色彩検定に挑戦する」「アルバイトをする」「ダイエットをする」などなど、自分に合った自分磨きの方法を見つけられた人がたくさんいました。一日のスケジュールの中に「自分磨き」を加え、上手に時間を使えるといいですね。

今日も一日ありがとうございました。

DAYS
古田

2023/04/18
虹色DAYS

記事一覧に戻る

このページのトップへ