1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 狙って当ててみよう
お知らせ

狙って当ててみよう

 こんにちは。今日も沢山の子がぽけっとに遊びに来てくれました。最近はみんなの中で新学年についての話題が出ます。「あと3日で3年生だよ!」「勉強難しいかな?」など、期待もあり不安もある様子です。しかし去年の4月のみんなとは全く違います。色んなことを経験して乗り越えて大きくなったみんなならきっと大丈夫です。新しい学年も思い切り楽しみましょうね。

 午前中は「狙って当ててみよう」をしました。色んな的をボールをコントロールしながら打ち抜きました。


 ストラックアウトと空き缶、段ボールを2つのグループに分かれて狙いました。


段ボールは目いっぱいの力で、缶はコントロール重視で投げていました。。段ボールはかなり強めに固定していたのですが、みんなのボールの威力で少しずつづズレていました。


 ストラックアウトはあたったら1点、回転したら2点などルールを決めて遊びました。段ボールと缶とは違って倍くらいの距離があるで力加減をしながら狙う必要があります。最初は苦戦する子もいましたが、9球のうちにコツを掴んでボールが真ん中に集中するようになりました。



 野球選手顔負けのダイナミックなフォームで投げ込んでいました。


 投げる位置は3段階に分かれていて自分の力量やプレースタイルに合わせて選択しました。回数を重ねるごとに伸ばしていく子もいました。指定されなくても自分で選べることは凄い事です。


 低学年の子も小さな体を大きく使って、大きい子に負けないぼるを投げていました。缶に当たるとみんながほめてくれとても気持ちがいいです。



 一人30球ほど投げることができました。沢山投げたので今日はお風呂上りにストレッチを行うといいかもしれません。

 午後からの活動は次のブログで紹介します。
 
 田口


2023/04/05
虹色ぽけっと

記事一覧に戻る

このページのトップへ