年度末お楽しみ会~カレー作り&ハンカチ落とし~
今日はみんなが楽しみにしていたお楽しみ会、どの子もにこにこの笑顔で入室してくれました☆彡
第一部は、カレー作り。
2グループに分かれて協力して行いますよ~
高学年の子は、「どうやって切るの?」と口では
言いながらも猫の手でとても手際よく切っていました。
小さい子は、大きい子に引っ張ってもらいながら
切ったり、ルーを入れたり、混ぜたり。
今は「強火がいいよ」「熱いから気を付けて」等
みんなで声を掛け合って仲良くすすめられました。
↓自分でよそいましたが、みんなたくさん
食べたくてこぼれないように上手に大盛りにしていました。
こっちのチームのもおいしいね、僕たちのも食べてと
ニコニコで会話も弾みました。
↓食べてみて、「おいしい!」とこの笑顔(*^^*)
おかわりする子がほとんどで、中には「めっちゃおいしい!」
「(郷に来て)めっちゃよかった~」とお話してくれる子もいました。
洗い物を手伝ってくれる子もいましたよ。
隅から隅までとてもきれいにしてくれました。
第二部は、振り返りトーキングとハンカチ落とし。
今年度 頑張ったこと、楽しかったことをテーマに
それぞれ発表しました。学校の勉強や苦手なものを1つでも食べられた、
郷での活動などいろんなことを話してくれ、たくさん思い出ができたんだなと感じられました。
中学生になる子に対して「中学校でも頑張ってね」や職員さんへの
感謝の思いも飛び出し、なんだかじーんときてしまいました。
ハンカチ落としは、みんなが大好きなゲームだったので
お楽しみ会に取り入れました。
今回もみんな真剣モードで脚が速すぎて
カメラも追い付いていません。
まだかなと自分の番を待ったり、頑張れー!と
応援したり、楽しく参加できました。
終わった後には、オレンジジュースと
特別おやつで「ぼくのはこれがあるよ」「それ一緒!」と
みんな満足気な顔で食べていました。
楽しんでくれた様子だったので、職員も嬉しかったです。
今週もありがとうございました。
田口(み)
- 2023/03/25
- 虹の郷