1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 素材感触遊び
お知らせ

素材感触遊び

今日は色々な素材の感触を確かめました。

ブルーシートの上にたらいが5つ用意されてあり、それぞれに「ワカメ」「白菜」「こんにゃく(板、糸)」「麩」「春雨」が入ってあり、それぞれを手で触りました。

それぞれで触った感触が変わります。
ワカメは、すこしぬるっとした肌触りで、布を触っているような感触です
たくさんのワカメを手に持って絞ってみると手のひら全体がぬるっとした感触が感じられました。
一枚を手に取りちぎってみると布のようになかなかちぎれなかったです。

 


コンニャクでは、板こんにゃくと糸こんにゃくがありそれぞれで感触が変わりました。
糸こんにゃでは、つるっとした感触とブニュっとした柔らかさがあり手ですくうと指の間をスルスルと滑り落ちました。
板こんにゃくでは、糸こんにゃくと同じ感触に加えて握ってみるとブチブチとちぎれる感触を感じられました。


白菜では、見た目は柔らかそうに見えますが、実際に触ってみるとしっかりとした硬さが感じられました。
ちぎってみるとサクっと音が聞こえてちぎれました。
芯の部分を押してみると硬く、更に強く押してみるとズズット沈むような感触が感じられました。


麩では、見た目はぼろぼろち崩れそうな感じを考えましたが、触ってみるとまさに布のような感触でと強く握らない限り形が崩れる事が無くビックリしました。
 


春雨では。糸こんにゃくとはまた違った感触があり、とても硬くつるつるとした感触が感じられました。
たくさんの春雨を手のひらや甲に乗せてみたりつるつるとした感触を手全体で感じていました。


それぞれちぎってみたり、握ってみたり、引っ張てみたりするとそれぞれが異なるリアクションがあり、一つ一つ順番に感触を楽しむ事が出来ました。
 


今日も一日ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします

虹の丘 川上

2023/03/23
虹の丘

記事一覧に戻る

このページのトップへ