AM 農林高校動物セラピー PM チャーム作り
こんばんは。「今日、動物セラピーだよねー、すっごい楽しみ♪」
生憎の雨模様でしたが、満面の笑みで来所してくれたお友だち‼︎
そう、本日の午前活動は『動物セラピー』です。
「あの時産まれたばかりの牛さん、大きくなってるかなぁ。」
「○○お兄さんに会いたいなぁ。」
半年振りの活動にみなさんワクワクです☆
お世話になるのは岐阜農林高校のみなさんです。
初めに自己紹介から…
「ぼくの名前は○○です。よろしくお願いします‼︎」
恥ずかしい気持ちもあったと思いますが、勇気を持って大きな声で挨拶することができましたよ。
次に、お兄さんお姉さん達とコミュニケーションを深めるために“指キャッチゲーム“☆
“キャッチ“の言葉に反応してお隣さんの指をキャッチ‼︎
「キャッ、キャッ、キャベツ‼︎」
フェイントもあるのでよーく聴いて下さいよ。
「キャッ、キャッ、キャッチ☆」
お隣さんに指をキャッチされてしまったお友だちは、今日頑張ることをみんなの前で発表します。
「私は、今日は動物を優しく触れるように頑張ります‼︎」
キャッチされてしまっても立派に発表できました、カッコいいよ☆
さて、みなさんお待ちかねのふれあいタイム♪
その前にお約束の確認です。
○口に手を持っていかないでね
○背中を撫ぜる時は優しくね
○抱き上げないでね
うさぎにヤギ、ラブラドールレトリバー、そしてお馬さん‼︎
3つの約束を守って、たくさんの動物たちとふれあうことができました。
「お馬さんは耳で感情を表現するんだよ、ほらっ、あのお馬さんは耳が前にきてるよね、喜んでいる証拠だよ‼︎」
色々教えていただき、とっても勉強になりました。
「ねぇ、もう帰っちゃうの…」
あっという間に楽しい時間は終わってしまいます。
岐阜農林のみなさん、とっても貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございました。
またよろしくお願いします。
午後からの活動は『チャーム作り』です。
毛糸を使って帽子型の小さい飾りを作りますよ。
まずはどんな色の帽子にするか色選びから。
「私は赤がいいな」
色が決まったらいよいよ毛糸をつばの部分に巻いていきますよ。
簡単そうに見えますが意外に難しいんです。
片手で押さえながらもう片方の手で巻きながらくっつけて…
緩まないようにぴーんと毛糸を張ってね。
同じところに巻くことはできても、平面に重ならないように一本ずつ貼っていくのはとっても難しいようです。
職員に手伝ってもらい巻き終えたら、リボンでおしゃれに飾り付け♡
かわいい帽子のチャームの完成☆
「今日、僕、動物セラピーで心が落ち着いたよ。」
今度6年生になるお友だち♪
3月は色々環境が変わり不安定な気持ちになりますが、動物セラピーで心も穏やかに、チャームをお守りがわりに飾って、この時期にふさわしい活動になりましたね。
明日はお花見日和になりそうですよ♪
今週もお疲れ様でした。
みらい
- 2023/03/18
- 虹のみらい