1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM:職業体験 PM:フラワーアレンジメント
お知らせ

AM:職業体験 PM:フラワーアレンジメント

こんばんは

久しぶりの雨が降り 肌寒い日になりましたね。
桜が先始めたので お花見が残念な気持ち、って思いますが、お花や作物にとっては恵みの雨ですね。

さて 今日の活動は、絵付き体験とフラワーアレンジメントです。

なんだか楽しそう♪


絵付き体験とは・・・
陶芸を作るときに 作品に絵や模様を描きますが、その絵を描くことです。

今日は、陶器の代わりに画用紙に絵を描く方法で 絵付け体験をしました。

絵の具を使うのが ちょっと苦手な子は、ペンで描きました。

『ぼくは、大好きなキノコを描くよ。』


この絵付けは、午後の活動で使うフラワーアレンジメントの花瓶として使います。

お友達は、ねこちゃんを描いていますよ。

絵付け職人になった気分で 集中力が素晴らしいですね☆

 


『どんな模様がいいかなぁ〜?』

『色は、何色がいいかなぁ〜?』

色々イメージしながら描いた 世界でたった1つの作品が出来上がりました。

 


これをカップに巻き付けて ステキな花瓶が完成☆

春にピッタリの桜模様が可愛いですね。

お花を生けるのが楽しみですね♪

 


✴︎フラワーアレンジメント

「わあ〜きれいなお花〜』

カラフルなお花を見て お友達がニコニコ顔(^^)



 


春に咲くお花は とっても鮮やか☆

赤は・・・ツバキ 
白は・・・ユキヤナギ
黄色は・・・菜の花
ピンクは・・・梅
お花の名前をよく知っているお友達がいましたよ。

紫色は・・・⁉︎
職員もわからなくて…
さっそく 図鑑で調べる熱心なお友達がいました。


では 先ほど作ったオリジナルの花瓶にお花を生けていきましょう。

お花の茎は、花瓶の高さや全体のバランスをよーく見て考えながら切っていきます。

お花を優しく茎をそっと持ち 花瓶の中に入っているオアシスにさすことができました。

『いい感じ☆」

お花を眺めながら ゆったり時間が流れています。


今週は、ホワイトデー,クッキー工作,スライム作りで創作や科学実験をしたり パズル遊びでは空間認知能力を育み 宝さがしでお友達とコミニュケーションをとって みなさん、とても元気ではつらつとした様子でした☆

オリジナルの花瓶には、お花がいっぱいで イイ香りが漂っていましたよ。

お家に飾ってくださいね。

 


お花をご用意してくださった職員さん、ありがとうございました。

本日もありがとうございました。

虹の森


2023/03/18
虹の森

記事一覧に戻る

このページのトップへ