1. HOME
  2. 活動日誌
  3. くらべてみよう
お知らせ

くらべてみよう

こんばんは。

3月も早いもので半月が経ち、春本番の暖かい日が続いていますね。
その一方で花粉症に悩んでいる人も多いのでは…。

でもスギ花粉も今週がピーク、折り返し地点にきているそうですよ。あと少し、頑張って乗り切って下さいね‼︎

さて、本日の活動は『くらべてみよう』☆
身近なものを比べて生活力を付ける活動です。
 


まずは目で見てわかる比較から…

どっちが背が高いかな⁉︎
どっちの箱が大きいかな⁉︎
どっちの袋の方が小さいかな⁉︎
どっちの音が大きいかな⁉︎
どっちの紐の方が長いかな⁉︎

「ぼくは、グルグル巻いてある紐方が長いと思うよ。」

目で見て、聴いて、すぐにわかる問題はみなさんバッチリ☆
理由まできちんと言うことができて素晴らしい‼︎

「高い」「低い」 「大きい」「小さい」
「長いの反対は何かな⁉︎」
「短いだよね。」

反対の言葉の確認もできました。


今度は見た目ではちょっぴり判断が難しい比較の問題です。

大きいボールと小さいボール、どっちが重い⁉︎

「大きいボール‼︎」と答えてしまいそうですが、
よーく見て判断できるのがみらいのお友だちのすごいところ‼︎

「こっちの方が重そうだよ‼︎」
材質をみて判断しくれました。

では、実際に持って試してみましょう☆

「やっぱりこっちの方が重いよ。」
スケールでも量って確かめてみますよ。

「こっちは19gだけど、緑のボールは92gだよ‼︎」

このように実際に持ったりして、重い方を選ぶ体験は、お野菜選びをする時などにとっても役立ちますね。


 


最後の問題☆
どっちがお得か比べてみよう‼︎

2ℓのペットボトルと500mlのペットボトル3本ではどっちがお得かな⁉︎
1本と3本…3本の方が多い⁉︎

「2ℓ1本の方がお得だよね‼︎」
正解‼︎2ℓは500ml4本分と同じだからですね。


黒豆と小豆の入ったカップ、どっちが重いかな⁉︎

黒豆‼︎とみなさん大きい粒の方を重いと判断。

でも、実際は同じ30gずつ。
これには「えー‼︎」と驚きの声も上がりましたよ。


ここからは番外編‼︎

“30gジャストチャレンジ☆“
30gを予測して容器に入れてみましょう。
誰が1番30gに近づけるか‼︎

「もう一回リベンジしたい‼︎」
みなさん夢中になって何度もチャレンジ☆
その甲斐あって、見事30gの大体の量を把握することができました。

生活する上で“大体を知る“ことはとっても大事なことですね。

 


見た目で判断せず、実際に持ったり、頭で考えたり正確に判断‼︎
これからもしっかり生活力を身に付けていきましょうね♪

本日もありがとうございました。
みらい
 


2023/03/15
虹のみらい

記事一覧に戻る

このページのトップへ