1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM:なんちゃってパターゴルフ PM:角田先生のリトミック♪
お知らせ

AM:なんちゃってパターゴルフ PM:角田先生のリトミック♪

今日も気温が上がり、とても暖かい日になりました。
花粉もよく飛んでいるようで、目が痒かったり、
鼻がムズムズしたり、少し辛い季節ではありますね(*_*)
インフルエンザも流行っているようなので、体調管理は
まだまだ 必要そうです!

今日も子どもたちは元気に虹の丘に来てくれました!


午前の活動は「なんちゃってパターゴルフ」という
初めての活動を行いました!

1~5までの数字が書いてあるトンネルにボールを通し、
最後はドラえもんの口にボールを入れてゴール!

いつものように終わったらホワイトボードに〇をして
終わりました(^^♪


中学生や高校生は手作りパターを上手に持ち、
力加減をコントロールしてトンネルに通そうと
考えていました!

小学生の子たちは、パターの持ち方や動かし方を
丁寧に伝えてからスタートしました。
ゴルフなんてなかなかやることが無いので、
やり方を丁寧に伝えることが大切だと思いました!


持ち方や動かし方など伝えると、よく理解して、
トンネルにボールを通せるように工夫している子が
多かったです。

少しずつボールを打って、確実に通したり、
持つところを考えて、一番動かしやすい所を
見つけていたり・・・。

しっかり考えていました!(^^)!


ドラえもんの口に入れたらゴールなので
とても分かりやすく、キャラクターなので
楽しみながらパターゴルフができました!

力加減を調節するにはもってこい!という感じの
活動だったと思います。
遊びながらいろいろな力がついていきそうです(*^^)v


午後は角田先生のリトミックでした。

今日は久しぶりに鈴がついた縄跳びで、
「これから音楽はじまるよ~」
の歌に合わせて跳ぶものからスタート!

兄弟で跳んだり、兄弟の内一人が縄を動かして
一人が跳ぶなど、兄弟でもやり方が違って見ていて
楽しかったです(^^♪


お決まりのリクエストでの太鼓演奏!
今日もいろいろな曲が流れてきました♪

定番のように、いつも同じ曲であったり、
スラムダンクの映画の曲がいいと、新しい曲を
リクエストしたり、ノリノリになれる
楽しい時間になりました!
 



素手で叩くことが好きな子もいます。
太鼓の振動が好みのようです(^^)/
いろいろな感覚を味わえていい笑顔を見せてくれました!

 


バルーンは最近中に入る子が増えてきていて、
上手にクールダウンができるようになってきているなあ
と成長を感じられる場面です!
オン・オフを使い分けられることもとっても大切な
力ですね☆
Qコードとあんころ餅の歌を歌って今日も終了しました!
のびのびリトミックができました。

今週もありがとうございました。
来週もよろしくお願いします。

虹の丘 村上


2023/03/11
虹の丘

記事一覧に戻る

このページのトップへ