1. HOME
  2. 活動日誌
  3. モルックに挑戦
お知らせ

モルックに挑戦

 こんにちは。今日は朝からあいにくの雨で少し気分が沈む一日になりましたね。昨日はいいスタートを切れましたか?今の学年最後の一か月です。やり残す事のないように、毎日元気いっぱい頑張りましょう。

 今日の活動は「モルックに挑戦」です。毎月行っているモルックですが、3月から月に2回活動に入っています。今月もみんなの熱い勝負が見られるのを楽しみにしていました。


 最初にルールの確認です。モルックという木の棒を投げてスキットルと呼ばれる木のピンを倒して点数を競うゲームです。基本は倒れた本数がそのまま点数になります。1本だけ倒れた場合のみスキットルに書かれている数字が点数になります。点数を加算していき、ちょうど30点を目指します。越してしまった場合は15点まで得点が戻り、もう一度30点を目指します。とにかく沢山倒せばいいわけではないのが難しい所です。


 最初にルールが書かれた紙を確認しながら準備をしてくれました。投げる位置を示す棒を置いてゲームスタとです。


 倒れたスキットルは元の位置に戻すのではなく、転がった位置で起こすので状況は常に変化します。自分の点数を確認して、何本倒せばいいのか、どこが狙いやすいかを考えながら遊ぶことができました。個人戦ですが、お互いの点数を確認し合ったり「7点一本だけ倒せばいいよ!」などアドバイスを送る子もいました。


 


 狙いたい場所によって投げ方や力加減も調整していました。ゲームが進むとスキットルの感覚も広がってくるので5本以上を一度に倒すのが難しくなってきます。特定の1本を狙う時、山なりに投げたり転がしてみたり、研究しながら投げていました。


  みんな考えて投げているので締まった熱い試合展開になります。


  一緒に投げてくれる優しい場面もありました。モルックは普段遊んでいるゲームより少しルールが複雑なのでまだ数回しか遊んでない子は難しいと感じる場面もあるかもしれません。そんな時は隣で優しく教えてくれました。



 今日も一日ありがとうございました。


 田口

2023/03/02
虹色ぽけっと

記事一覧に戻る

このページのトップへ