1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 3月の目標決め 
お知らせ

3月の目標決め 

 こんにちは。今日から三月ですね。天候にも恵まれ、心地よい三月のスタートを迎えることができました。泣いても笑っても今の学年最後の1ヶ月です。来月の今頃は学年も上がり、新しい環境に立っています。期待や不安など色々な感情があると思いますが、一日一日を大切に全力で臨み、気持ちよく春を迎えられるようにしましょう!

 今日の活動は「3月の目標決め」です。先月を振り返り、一年の締めくくりでもある3月の目標をみんなで決めました。


 最初に2月の振り返りをしました。2月の目標である「タイマーを勝手に使わないようにしよう」と「黙想をしっかり喋らずやろう」を軸にしながら、成長していた部分とちょっとできなかったかな?と思う部分をみんなで相談して意見を出し合いました。


  できている、できていないの多数決を取ると、どちらの目標もできていると思った子が多く目標は2つとも変えることに決まりました。しかし満場一致ではなく、みんな自分の考えを流されることなく発表をしてくれたので多数決するまで時間がかかりましたが質の高い振り返りになりました


 2月の振り返りができたらいよいよ3月の目標決めです。できるようになった事は除いて、2月出来ていなかった事から中心に目標を考えていきました。最後の月の目標なので議論もとても白熱したものになりました。


 話の聞き方や、友達関係の事、春休みに入るのでお弁当の事、など参加していた全員が意見をだしてくれました。みんな違う観点から見ているので色々な意見が出ます。出た意見にも多くの子がリアクションをしながら聞いていたので1つの意見が段々深くなっていきます。


 三月の目標は他の人が話している時はしゃべらない、カウンターに登らない、の二つに決まりました。聞き方は以前から課題として意見が出る事は多かったですが、カウンターに登らないという新しい意見をだしてくれ、すぐにみんなも賛成をして決まりました。カウンターと言うのは活動室の真ん中にある台のような場所です。登ることは楽しいですが危険ですし、大事に活動室を使いたいのでとてもいい目標だと思います。


 目標決めの後はみんなでカードゲームで遊びました。

トランプ、かるた、なんじゃもんじゃゲームのなかから遊びたい物を相談して決めて時間まで過ごしました。どのゲームも一人ではできませんが、みんなやりたい遊びも違います。譲り合ったり、友達に合わせたり、順番に遊ぶなどしてみんなで仲良く遊ぶことができました。




 今日も一日ありがとうございました。

 田口


2023/03/01
虹色ぽけっと

記事一覧に戻る

このページのトップへ