1. HOME
  2. 活動日誌
  3. ゴミ仕分けゲーム!
お知らせ

ゴミ仕分けゲーム!

今日はよく晴れて春の様な暖かさになりました!
暖かいだけで、いい気分になりますね(^^)/

もう少しで卒業式がある学校は、卒業式の練習を
がんばっているようです。
みんなまた一つ学年が上がる・・・
と感じる時期になりましたね。


今日の活動は生活力の一つとなる「ゴミ仕分けゲーム」でした。
ゴミの分別の仕方を知ろう!という目的で行いました。

下呂市には指定のゴミ袋があり、ペットボトル、缶、ビン、燃えるゴミ
など別々のゴミ袋を使用しています。

なので、今日は実際使っている指定のゴミ袋を使って、
仕分けてみることにしました!


今日は大胆に、ブルーシートの上にペットボトルとビン、
燃えるゴミをバラバラに広げて、たくさんの中から分別することに
挑戦してみました!

ゴミが広がるとぐちゃぐちゃ感が出て、ゴミを拾わなくては・・・
という雰囲気に自然になっていました(*^^*)

結構やる気満々の子がいましたので、楽しめそうな感じがしました!
 


ペットボトルはどの袋に入れるのか、ビンはどの袋に入れるのか、
燃えるゴミはどれか・・・3つの種類でしたが、丁寧に伝えてから
ゲームスタート!

ぐちゃぐちゃなので見にくくてやりにくいかなあと思っていましたが、
大人の予想を遥かに上回り、みんなとっても余裕で分別しておりました!

家でよく見ている袋なのか、身近な物だったのかもしれません(*^^)v


どんどんどんどん片付けていくみんな。
ブルーシートの上にあるゴミが無くなるまで、
最後まで丁寧に仕分けることができました!

たくさんありましたが、飽きることなく、
最後まで楽しんで仕分けることができたと思います!
 


実は来年度から、ゴミの捨て方が変わるそうなので、
また新しいやり方で、この仕分けゲームができるといいなあ
と思いました!

今日も一日ありがとうございました。
明日は祝日なのでゆっくり休んでください。
金曜日もよろしくお願いします。

虹の丘 村上

2023/02/22
虹の丘

記事一覧に戻る

このページのトップへ