洗濯バサミで遊ぼう!
今日は雪ではなく雨が降りました・・・。少しずつ春が近づいているのかなあと思います。
連休明けの月曜日!
休みはきっと楽しく過ごせたと思います。
今日も子どもたちは元気いっぱいでした(^-^)
今日は久しぶりに洗濯バサミを使った活動をしました。
指先を使って遊ぼうという目的で行いました。
つまむ!という動作は日常生活の中でやっているようで
なかなかやらないので活動に取り入れてみました!
洗濯バサミは挟もうとすると意外と力を使うので、
指先を使うにはとってもいいものだと思います(*^^)v
今日の洗濯バサミで遊ぼうは、洗濯バサミを付けると
一つの物が完成!という形で遊びました。
今日はタコやイカの足を洗濯バサミで付けたら完成。
他には、らいおんのたてがみやくじゃくの羽、
フライドポテトに、カニの足などいろいろな物を
作って遊びました!
洗濯バサミをつまむ所を示すと、力がうまく加わるため、
しっかりつまめることが分かりました。
なので、つまむ所や紙の持ち方を伝えると
自分でどんどんくっ付けていくことができていました!
カニの足やイカの足など、どこにつけるかは
子どもたちの想像に任せました!
なので、見本はとくに示さず、自由に表現することを
大切にして活動を行いました。
ちょっと困っているかも・・・という子には、
見本を見せてできるようにしてみました。
子どもたちはやはり想像豊かです!
お手本がなくてもどんどんくっ付けて
完成させていました(^^)/
何が正解かなんてことはないです。
子どもたちの感性が正解です!
色とりどりのかわいい物がたくさんできました!
みんな、作りたい物を自分で選んで
しっかり完成させていました!
これからも子どもたちの想像が思い切り、のびのび
表現できるように活動を工夫して行きたいです。
今日も一日ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。
虹の丘 村上
- 2023/02/13
- 虹の丘