新聞紙キャタピラー
こんばんは。温かい1日になりました。
節分が終わり、寒さも緩み少しずつ季節も春に向かっていきますね。
今日の活動は新聞紙キャタピラーです。
皆さん大好きな活動の1つです。
いつものように、新聞紙キャタピラーならではの約束を幾つかします。
覚えているでしょうか。
新聞紙は破れやすいので、気をつけて使います。
次のお友達に優しく渡します。
キャタピラーには、身体を丸めながら入ります。
まずは準備体操です。
大きな掛け声で身体をほぐしていきましょう。
それではキャタピラーに乗車!
「大きい!」
小学生のお友達が入ってびっくりです。
「たったまま乗れたよ。」
1人、2人、3人…人が増えると自然にみなさん体勢を変えてダンゴムシになって進みます。
皆さん、よく考えていますね。
大きいお兄さんが乗ると、たったままでも進みますね。
「僕もやるー」「次は私だよ」
次から次へと挑戦して楽しみます。
1人乗車で大きなキャタピラーに挑戦する強者までいましたよ。
さあ、最後は巨大キャタピラー登場です。
「1、2、1、2!」
皆さんで掛け声をかけながら前進前進。
なんと、隣の部屋まで無事に進みました。
キャタピラーを通して、友達の人数や場所の間隔に合わせて自分の身体をうまく合わせながら、身体を使うことができました。
沢山のお友達と心を一緒にする楽しい時間にもなりましたね。
本日もありがとうございました。
みらい
- 2023/02/06
- 虹のみらい