塗り絵&二月の壁紙作り
こんにちは。今日も風が冷たく冷え込んだ一日でした。春を迎え暖かくなるのが待ち遠しいですね。春になる頃にはみんな次の学年を迎えています。今のうちから新しい環境への準備を行えるといいですね。今日の活動では塗り絵と二月の壁紙作りをしました。
塗り絵では節分にちなんで鬼の塗り絵をして、壁紙作りでは梅の花とお多福を折り紙で折りました。
隅までムラがないように丁寧に塗っていきます。角や鼻など部分ごとに色を変えたり、絶対に友達と被らない色にする子もいて個性豊かな鬼が沢山出来上がりました。
絵の下に自分の中にいる退治したいにを書き出しました。「すぐに怒っちゃう鬼、泣いちゃう鬼、食べすぎちゃう鬼」振り返って見ると沢山の鬼がみんなの中にいましたね。
今日塗った鬼は明日の節分行事で使うのでみんなの中にいる鬼を一緒に退治しましょう!
塗り絵が出来た子は壁紙作りに移りました。作り方の紙を見てわからないところは質問しながら慎重に折っていました。特に梅の花は最後にハサミを使う工程があるので怪我をしないように、させないようルールを守って取り扱いました。
今日は梅の花とお多福がテーマでしたがそれ以外にも自分で調べて鬼を折ってくれる子もいました。画面で説明を見るとみにくかったりわかり辛い箇所もありましたが、自分で試しながら正解の形を探して進めていました。
一度完成させたら二回目はスラスラ折る子ばかりで覚えるのが本当に早かったです。作り方を後から来た子に教えてあげたりみんなで協力して作業を進める姿が多く見られ、冷え込んだ日でしたが心が暖かくなります。
2月の壁紙が完成しました。季節を感じられる月初めの活動が、自分は本当に楽しみです。
今日も一日ありがとうございました
田口
- 2023/02/02
- 虹色ぽけっと