パタパタゲーム
今日の活動はパタパタゲーム新聞紙を丸めたものをゴミに見立て、うちわで仰いで追い出そう!というゲームです♪
↓早い入室の子で新聞の準備からスタート
「僕もっとやりたい~」「僕も!」
準備段階はめんどくさいかな?と思いきや、反対に、「やりたい!」といきいき行う姿が清々しいですね☆彡
子どもたちのパワーであっという間に出来上がりました!
今日のゲームは、うちわの仰ぎ方に慣れている子とまだ慣れていない子とで2種類に分けて行いました。
こちらは仰ぎ方の練習から始めるチーム(^^)/
長机にたくさんの新聞を並べて、それをすべて床に落としたらクリア!というルールで1人ずつ行いました。
「全部なくなった~!!」
“終わり”が目で見て分かりやすいので、達成感が大きいですね
楽しんで何回もチャレンジする中で、「こうやって仰ぐと落ちやすいね!」「次机をたたかないでやってみよ~」と話をしながら、みんなとっても優しくて細かな仰ぎ方になっていました。
ねらって仰ぐこと・力加減ができることってすごいことです
さて、こちらのメンバーは、チームになって対戦型のゲームに挑戦です!
うちわ仰ぎには慣れていて、30秒間全力で腕を振っている…かと思いきや、必死になるがあまり、うちわを直接新聞紙に当ててゴルフのように飛ばす姿も(笑)
「勝つぞ~!」という気持ちで一生懸命のめり込んでいるのが伝わってきました(#^.^#)
子ども同士で声をかけ合ってとても盛り上がったので、今日この対戦をしなかった子も、また回数を重ねてから、少人数での対戦形式からやってみれたらな…と思います♪
今日も一日ありがとうございました。
細江
- 2023/01/20
- 虹の郷