1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 就労に向けて(8)
お知らせ

就労に向けて(8)

こんにちは。
今日は、就労に向けて(8)「志望実現に向けての努力~どんな社会人になりたいか~」の活動に取り組みました。まず、「いつも機嫌がいい人の小さな習慣(著者:有川真由美)の本の中から、8つの習慣の内容を確認しました。
<8つの小さな習慣>
・朝起きた時にベッドを整える
・与えられた人生の時間の手綱を握る
・イライラしたら自分を客観視する
・財布の中はいつもきれいに整頓しておく
・苦手な人にも挨拶をする
・いつもと違う行動をしてみる
・使わないと思ったものは3秒以内に捨てる
・雨の日ほど笑顔で過ごす
「できそうでできないかも」「3秒以内に捨てるは無理かな」「そもそも朝早く起きれないんだよ」など、様々なつぶやきが聞こえてきました。どれか一つでも習慣にできるといいですね。

次にパワーポイント資料とワークシートを使って、どんな社会人になりたいか、当てはまるものを探す作業に取り組みました。
作業の様子を見ていると…「明確な目標がある」にチェックを入れている人が目立ちました。

「今年、努力したいこと」の項目のところに「1ヶ月ごとの目標をきちんと立てる」「目標を決める」と書いている人もいました。来年度も、月の目標を立て、振り返る時間を設ける予定でいます。仲間や職員と一緒に考えましょう!
 


その他では、「自分に合った仕事を見つける」「すぐに諦めない」「料理をがんばりたい」「自分が興味をもったことについて、すぐに調べる癖をつけたい」「何事にもチャレンジする」など、就労や自立を意識した言葉が多く見られました。また、仲間や職員に相談しながら、実現可能なことを選ぶ姿が印象的でした。
志望実現に向けて、今から!努力したいですね。

今日も一日おつかれさまでした。
DAYS・MAX
古田


2023/01/19
虹色DAYS

記事一覧に戻る

このページのトップへ