福笑いに挑戦!
今日は1月の中でも比較的暖かい日となりましたね。学校が始まり、少しずつ学校生活にも慣れだしてきた頃だと思います。
まだまだ寒い日が続きますが、手洗いうがい等して体調管理に気を付けていきましょう(*^^)v
今日は昔遊びでお正月遊びの福笑いに挑戦しました!
人間とうさぎの顔を用意し、どちらか好きな方を選んでもらいます。
眉毛、目、口、鼻のパーツをそれぞれ置き、顔を完成させていきます。
一回目は顔のパーツを置いたら、全員で見本を見て答え合わせをします。
見本と見比べて顔のパーツを置く場所が適切か、周りにいる友だち同士でも確認し合います。
見事全員正解する事が出来ました(^^♪
2回目は顔のパーツをのりで貼っていく作業をしました。
貼り方も人それぞれで、パーツごとに一つずつのりを貼ったり、
顔全体にのりを塗り、パーツを置いていく子もいました。
また、眉毛や目の位置を少しずらし顔の表情を変えるなどして楽しむ姿もありました!
のりで貼る作業が終わると自分だけの福笑いの完成です!
どの福笑いからもその子の頑張りがたくさん伝わって来ます!
職員と一緒に顔のパーツをどこに置いたらいいか一緒になって考えたり、
一人で考えてみたり真剣な姿をたくさん見ることが出来ました。
一回目の答え合わせの時も早くやり終えた子は、まだやっている子が終わるまで優しく見守ってあげるなど、友だちを思いやっていてとても素敵でした(^^)
みんなで協力しあい、楽しく福笑いに取り組むことが出来て良かったです!
完成した福笑いを持ち帰り、お家の人に見てもらうと意気込む姿は微笑ましかったです(^^)/
次回も楽しく活動いきましょう♪
今日も一日ありがとうございました。
山中淳平
- 2023/01/17
- 虹の丘