1. HOME
  2. 活動日誌
  3. ハンカチ落とし
お知らせ

ハンカチ落とし

こんにちは。みんなが帰る時間に久しぶりに雨が降り始めました。乾いた空気が続きましたが時にはゆっくりと雨を楽しむのもいいですね。

今日の活動は「ハンカチ落とし」
前回のルールを覚えているかな?みんなで楽しめる遊びの一つで、鬼になってもなぜか楽しい気分になりますよね。むしろ「ハンカチを私に落として~」と思いたくなります(^^)/


低学年チームは、ハンカチの代わりにわかりやすく「ピカチュウ」のぬいぐるみを落としました。「落とす」という動作を伝えるために、
「あひるさんが歩いていて、たまごをポンと産むよ」
と、あひるになって歩きました。
すぐに理解してくれ、お友達の後ろでたまご(ピカチュウ)を落とすことができました。


高学年チームは、スピード感満載です。写真もピンボケしました(>_<)
ハンカチを落とす瞬間も表情には出さず、知らんふりして置き、役者です。
それになんといっても、足が速い!
職員には秒で追いつきます。
 


落としても、落とされてもワクワク感があり、たとえ落とされなくても追いかけっこをみているだけで楽しめました。
「あ~ ヒマだな~」
なんて寝そべって余裕をかましていたお友だちも!
すぐにハンカチを落とされていました。
スリルも味わえ、
「明日もやろうよ!」
「速く走りたいから、体育館シューズを履いてやるぞ」
と、また続けてやりたいことを伝えてくれました。


さすがに職員はヘトヘトになりましたが・・・
じゃあ明日もハンカチ落としをやりますか!
待っているからまた元気にきてください。
今日も一日ありがとうございました。

田口ひ

2023/01/13
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ