1. HOME
  2. 活動日誌
  3. ブランコで的入れ!
お知らせ

ブランコで的入れ!

 今日の活動は「ブランコで的入れ」
前回行ったのは夏休みなので、久しぶりの活動です♪

↓「背中おすよ~」と声をかけると、「自分でこぐよ!」「座るのも出来るから触らなくて大丈夫だよ」とTさん。ブランコに座ることが難しくて「出来ない…」と泣きそうになっていた頃もあったのに、低学年の子たちのたくましい成長に、本当にびっくりです。かっこいいね


1周目は白いマット、2周目はフラフープが的です。
ねらい方が変わるので「あれ!?」と苦戦しながらも、みんなと~っても真剣な顔・・・

「いくぞ~!」と掛け声もついて、まるでスポーツ選手です☆彡



 後半はフラフープの持ち手やボールの渡し手も子どもたちで協力!

ボールの渡し手の子が「投げて渡すと楽しいかも!」と思いきや、受け手の子から「投げられると取れない…!」と意見があったり、


フラフープを持つ子が「動かしたりしてもっと難しい方が楽しいかも」と思いきや、投げる子から「難しすぎる!!普通じゃないと嫌だ」と意見があったり、、、

自分が楽しいと思う「力加減」や「方法」が他の子にとって楽しいかどうかは分からないですね。私たち大人でも悩んで間違えるときもあります。

間違えながらも「これならどう?」と子ども同士で思いを出し合って考える時間ってとっても大切ですね。
みんな、遊びの中でいろんな経験を重ねています


今日も1日ありがとうございました。

細江

2023/01/11
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ