お餅で料理を作ろう
こんにちは。本日は鏡開きです。鏡開きにはいくつかのルールが存在しているようで、午前中はクイズ形式でどんな行事なのかを学んでいきました。
食べる意味や食べ方、下げ方などを知った後は、買い出しに行って材料をそろえます。
お餅が苦手な方もみえるので、お餅と白玉を準備しました。
白玉を作る班と、お汁粉を作る班に分かれて作業開始です。
白玉は、袋の裏に作り方が書いてあったので、みんなで作り方を読んで作ることが出来ましたが、お汁粉の方はあんこと水の量しか書いておらず、作り方が分かりません。
そういうときは、みなさんの得意なスマホの出番です。
自分たちで作り方を検索、相談、確かめをして作りました。
白玉とお汁粉が完成したら、お餅を焼いて、自分の好きな方をお汁に入れて頂きます。
お昼にさくらカフェでもお汁粉を頂きましたが、「カフェとデイズの味が違って面白い」と感想が出ました。
1日に作り手の違うお汁粉を食べ比べられると、また楽しいですね。
今日も1日ありがとうございました。
DAYS MAX
伊藤
- 2023/01/11
- 虹色DAYS