1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 壁紙作り
お知らせ

壁紙作り

こんにちは。
朝晩は冷え込みが続きますが、日中は天気で暖かく過ごせましたね!

今日の活動は「壁紙作り」です。
みんなでだるまを描いて壁紙を完成させました。


だるまは昔から縁起のいいものと言われ、願いが叶うように『願』と『眼』をかけて、だるまに片方だけ目玉を描き、願いが叶ったらもう片方に目玉を描いて完成させるそうです。

日本古来のものを活動を通して学んでくれたら嬉しく思います(^^)


自由に色を塗っていく中で「願いが叶いますように」と自分が描いただるまに向かって手を合わせたり、「お兄ちゃんが受験に合格しますように」と合格という文字が書いてあるだるまを選んだりと、それぞれ思いを込めながら進めていきました。

自分の願い事をお願いしがちですが、周りの人のことを思って願い事をするのはとても素敵ですね♡


決まった塗り絵ではなく、自分の描きたいように付け足してオリジナリティ溢れる作品も完成しました。


ハサミを使って自分で切って画用紙に貼りました。


ものすごい集中力でカラフルな壁紙が完成し、ぽけっとが華やかになりました(^^)

願いが叶ったらもう片方に目玉を描こうね!


今日も一日ありがとうございました。

大前

2023/01/11
虹色ぽけっと

記事一覧に戻る

このページのトップへ