1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM:書初めをしよう PM:外で遊ぼう!
お知らせ

AM:書初めをしよう PM:外で遊ぼう!

朝晩は冷え込み、日中は晴れ間も見えましたが、
外へ出ると風が冷たくやっぱり冬だなあ・・・と
感じました。

今日も子どもたちは元気に虹の丘に来てくれました!


今日の活動は、「書初め」でした。
書初めは、「季節の行事を体験しよう、筆をゆっくり動かそう」
という目的で行いました!

絵の具の黒、筆を使い、紙は習字用の半紙を使って書きました。
「もち」「自分の名前」どちらか選んで書きました。
お手本もちゃんと用意しましたよ!


自分の名前を書くことをみんな選び、お手本を見ながら
ゆっくり丁寧に書いていました!

書いている字の色が薄くなると、筆に色を付けたして
字がよく分かるように工夫して書いている子もいました。
そんなこと伝えていなかったんですけど・・・。
よく考えていてすごいですね!


自分の名前を書いたら、「もち」も書いたり、
友だちの名前を書いたり、絵を書き出したり、
発想豊か(*^^)v

何度も何度も楽しんで書いていたので、
カップの中の絵の具が無くなり、付け足しながら書初めをしました!

何枚も何枚も書いているのを見てうれしくなりました(^^♪


来年も書初めに挑戦して、字を書く楽しみを
感じられるようにしたいなあと思いました☆


午後は虹の丘の駐車場で遊びました。
本当は雪遊びをする予定でしたが、クリスマス以来雪が積もらない(*_*)
なので、外で遊具を使って遊ぶ事にしました!

奥に写っている雪は、朝職員が軽トラでわざわざ運んで来てくれました。
みんなとってもうれしそうでした!

みんなで声をかけ合って遊ぶ事を大切にして活動を行いました!


車の乗り物やキックボード、三輪車にしゃぼん玉に雪。
いろいろな遊びを自由に楽しみました。

しゃぼん玉が今までうまく吹けなかった子が、
なんと今日はとっても上手に吹いていたんです!
いつの間に!という感じで成長に感動!(^^)!

うまくできるのでうれしくて何度もしゃぼん玉に
挑戦していました!


雪を見ると雪玉合戦をしたくなるのはなぜでしょう?(笑)
外へ出ると雪を掴み、さっそく職員に向かって投げ始める光景が
多発!でも、それが楽しいんですよね(^-^)
「わあ~!!」と言いながら私たちも全力で楽しみました。

雪が降ってほしい子どもたちと、もう降らなくていい大人たち。
このあとは降るのでしょうか・・・。
でも、降ったらちゃんと雪遊びしたいですね(*^^)v
 


友だちとのおもちゃの譲り合いを大切にしました。
これからも遊びを通して、関わり方を知っていくことを
大切にしていきたいです☆

今週もありがとうございました。
来週も元気に会いましょう!

虹の丘 村上

2023/01/07
虹の丘

記事一覧に戻る

このページのトップへ