1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM:こおりおに PM:お正月遊び
お知らせ

AM:こおりおに PM:お正月遊び

今年になって2日目と言うことで、まだ今年初の
来室の子もいて、「お年玉を使っちゃったよ」「お餅を毎日1つ食べたよ」etc
お正月の間の話をしてくれる、にぎやかな声が響いていました。

今日の午前の活動は、こおりおにでした。
職員が考えていたのは、低学年 高学年の2チームに分かれ
室内で交代に行うものでしたが、子どもたちと話し合ったところ
広い場所でやってみたい!と意見があり、高学年は小学校のグランドへ行っておこないました。
きちんと意見が言え、周りも受け入れる姿勢が素敵でしたね。


↑低学年の子は、室内で行いましたが、
走るスピードが速くなっていてカメラも
なかなかみんなのことを追えません…

たくさん身体を動かして、「お腹すいた」と
にこにこで昼食に向かえました(*^^*)


午後の活動は、お正月遊びと称して
福笑い、ぼうずめくり、かるたを行いました。

「一生懸命やっているのにな~」
「あはははは」と大笑いしながらチャレンジする
低学年チーム↑

 


↑「1つずつ渡してね」と手で触ってよくよく
確認しながら作っていく高学年チーム!

「上だよ」などの助言もいらないと言う
強者もいました。

友だち同士で、顔のパーツを渡す役を
やったりとてもいい雰囲気でした。↓


かるた(低学年)ぼうずめくり(高学年)も
以前やったものとは少し違うルールにしたり、

学年を分けたことでみんなが楽しめました。

途中札が少なくて悲しい気分になっても
いちば~ん最後には「こういう複雑な(ぼうずめくり)のも
面白いね、またやりたいね」の声まで聞かれました。
 


今日も1日ありがとうございました。
明日も元気で会いましょう。

田口(み)

2023/01/05
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ