AM:今年のふりかえりゲーム PM:年末おおそうじ
今日はいよいよ郷の年末締めです。朝から「今日でおしまい」と意識している子も多く、心もどこかソワソワ…。
そんな思いもあってか、「ねえ、みんなで座ろうよ」とマットをセッティングしてくれる子がおり、みんなで集合写真を撮影しました。
壁紙のニコニコのウサギさんたちのように、並んでピースをするみんなも、ほんわか可愛らしい笑顔☻
心あたたまる1枚です・・・
午前中の活動は「ふりかえりトークゲーム」
1人ずつカードを引き、書かれている質問に答えながら今年1年をふりかえります
↓こんなのゲームじゃないじゃ~ん、という声もありましたが、いざ始まると一斉に輪になって和気あいあい(^^)
「今年学校で楽しかったのは畑をしたこと」「今年“しまった!”と思ったことは、さっき泣いてしまったこと…」と自分を振り返って言葉にできることはもちろん、友だちの番にもじ~っと聞いたり、「○○くん、それだけじゃなくて○○もがんばってたよね」と伝えたり、お互いを気にかけあう姿にもじーんとします…
あんなこともあったね、こんなこともあったね、と思い出話をしながら、みんなとのこの1年が頭に浮かびました
午後の活動は「おおそうじ」
決して楽しいもの・やりたいものではない「そうじ」。
絵本で大掃除の意味(新年に福をもたらすといわれる「年神様」をお迎えするため)を知ることでやる気が出るかな…?と思っていましたが、そんな心配はいりませんでした
みんな、「真っ白のぞうきんを黒くするぞ!」という目標の元、次々と汚れを見つけて拭き取っていきます。
「ねえ、もうこんなにぞうきん汚れたよ!」「次どこかやれるとこある?」
元々職員が行う予定でいたフィルター掃除もぴっかぴかの完璧にしてくれて、1時間以上も集中!!(^^)!!
無理やりやるんじゃなくて、自分たちで、やるぞー!!とこだわってやり切ったからこそ、みんなの達成感の笑顔がとってもすてきでした☆彡
さあ、今日も一日、ハッピーなことばかりでなく、ケンカも涙もいろ~んなことがありました。
しかし、今日の終わりの会で子どもたちから出た、「今年は、ケンカもいっぱいしたけど、でもみんなでいっぱいたのしい一年になってよかった。楽しかったです」という言葉のように、本当に、どんな事も、大切な思い出・経験として胸に残っていますよね
お昼に作っていた「うさぎゆきだるまさん」
このニッコリうさぎさんのように、またみんな元気に笑顔で翌年を迎えられますように・・・
今年も一年ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
職員一同
- 2022/12/29
- 虹の郷