AM:こおりおに PM:干支のかざりづくり
今日の午前中の活動は「こおりおに」週明けの朝、みんなで思い切り体を動かしてリフレッシュしましょう(^^)/
↓今日は人数や個々に合ったレベルを考えて2チームに分けて順番に行いました
こちらはAグループ。
「体力あるから1分じゃなくて5分も出来るよ!」「うん!僕も長くやりたい!」と子どもたち。
室内の狭さで5分やるのはちょっと疲れるから…ということで、「2分」に決めました!
体力やみんなの意見を踏まえて話し合いができること、すてきな力ですね。
こちらはBグループ!
まだ氷鬼に慣れていない子も多いですが、前回行ったことを覚えていて、タッチされると「カチッ…」と凍ったポーズになり、他の子が助けてくれるのを待っていました。
↓助けてと鬼以外の子に必死にアピールしています。
午後の活動は、干支の飾り作りでした。
うさぎに顔を描き入れ、せんすを作る簡単な製作をしました。
みんな色鉛筆やカラーペン、クレヨンなど思い思いに
好きな筆記具を取り、目 鼻 口など描き入れていました。
せんすは、好きな色の折り紙を自分で選び
丁寧に折っていましたよ。
空いている所に自分の名前を書いたりしている子が
いるのをみると、「2023年 今年もよろしく」と
描く子もいて、さすがと思いました。
↓せんすなんて簡単♪と様子。
今日も1日ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。
田口(み)
- 2022/12/26
- 虹の郷