1. HOME
  2. 活動日誌
  3. コップでキャッチ!
お知らせ

コップでキャッチ!

今日は、下呂で初の積雪⛄で
入室時からテンション高めの子どもたちでした。

となれば、「やはり雪で遊びたい!でも校庭はもうあまり
雪がない… 縄文公園に行きたい!」と子どもたちからの意見で
縄文公園に行き、雪合戦を楽しみました。

みんなの言う通り、縄文公園はまだたくさん雪が
残っていて一面の雪景色にみんな「わ~」と大盛り上がり。

「やったな~!仕返し!」と真っ向から挑む子も
いれば、人の背後を気づかれないように静かに近づき
ポンと策士な投げ方をする子も… 雪合戦の参加にも個性が溢れていました。


↑たくさん身体を動かして発散した後は、
郷に帰って 今日の活動「コップでキャッチ!」をやりました。

段ボール板の上を新聞紙ボール、ガムテープ、ピンポン玉、積み木
などを転がし、下で待ち構える人が受け取るビジョントレーニングです。

受け取る側は、バケツ、プラスチックの器、素手と
少しずつ難易度を上げていきました。

転がす側も積み木は2個いっぺんに離れた位置から転がしたり、
「もっと立てたら?(傾斜を急にしたら?)」と
工夫する姿がありました。


↑「片手で取る」と片手取りに
挑戦する勇者もいました。難しいのでは?と
見ていた職員でしたが、なかなか上手くてびっくりでした。

また、上手く取れなくても気持ちが崩れたり
することなく、相手を責めることもなく
穏やかに活動が出来ました。

とても楽しく活動でき、「今度はこうしたら?」
という案も出たので、またやってみたいです。

今日も1日ありがとうございました。
明日も楽しく過ごせますように☆彡

田口(み)


2022/12/19
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ