1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 読み聞かせ♪
お知らせ

読み聞かせ♪

 今週雪が降るんだよ~とルンルンと話す子がいましたが、本当にその通り。今日は、初雪がちらついていましたね。
「体を鍛えるんだ!」と上着を脱ぐ子もいましたが、「でも、体を守るために上着を着ることも大事か…」と思い直していました(^^)笑
これからどんどんと冷えてくるので、体温調整に気を付けていきましょう。

 ↓今日の活動は「読み聞かせ」


始めはスクリーンを使って、五味太郎さんの絵本を見ます。

五味太郎さんの絵本は、どれも分かりやすくて可愛らしい作品…♩
低学年の子が生き生きと見入るだけでなく、高学年の子も、「あ。僕これ知ってる。次はワニが出てくるはず…」と過去の記憶をたどりながら楽しんでいましたね


続いては「紙芝居」です。

大きなスクリーンで本の世界に入り込んだことで、紙芝居に移り変わっても、みんなワクワクと聞き入っていますね~(#^.^#)


最後は、子ども同士での読み聞かせのはじまりはじまり(6年生の子が読んでくれました!)

1冊目は動物のかわいいお話しでしたが、2冊目はなんと、「人食い鬼」が登場する、不気味なこわ~い童話…

これには高学年の子が「僕なら怖くてもへっちゃら!」「俺も大丈夫!!」と張り切って寄り集まってきました!(^^)!

 


最前列で見入る高学年メンバー。職員にくっついたり部屋の後方からそっと見たりする低学年メンバー。そして、読み手のYさんの心を込めた読み方と、わざと照明を暗くするなどの演出・・・

とっても長いお話しだったのに、みんなまるで読み聞かせ会のような空気感。
職員も一緒になって物語の世界に引き込まれましたよ。


また次回も、短いお話しやクイズ形式のお話し以外にストーリー性のある絵本も取り入れながら、みんなで想像の世界を楽しめたらと思います(#^^#)

今日も一日ありがとうございました。

細江

2022/12/14
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ