紙粘土で遊ぼう
今日の活動は、紙粘土を使って遊びました。ブルーシートの上に集まり一人一つずつ粘土と粘土板(牛乳パック)を配り、手のひらや竹棒、粘土カッタなどの道具を使い遊びました。
まずは紙粘土のかたまりをてのひらや竹棒などでこねて柔らかくしました。
手のひらでギューギューと押さえてけながら紙粘土をのばしたり、紙粘土をかき集めてペタペタと丸くしたりしました、更に竹棒を使って紙粘土を薄く伸ばしてもいました。
ある程度紙粘土を柔らかくしたら、次は色々な形を作っていきました。
丸や四角、三角など自分が作りたい物を思い浮かべながら色々な部品を作っていきます。
手の平を使って球体や棒を作ったり、竹棒を使い薄い丸を作ったりしました。
薄く伸ばした紙粘土を型抜きを使い、星や鳥、猫などの色々な形を切り抜きました。
たくさん切り抜き並べてみると、まるでクッキーを作っているようにも見えました。
中には、くり抜かれた紙粘土をお面のようにしている子もいました。
短い時間でしたが、団子や車、クッキーなどたくさんの作品が出来上がりました。
みんな慣れていることもあり、道具を上手に使って遊べていました。
今日も一日ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。
虹の丘 川上
- 2022/12/13
- 虹の丘