トータルバランスを考えた夕食を作ってみよう~実践編~
こんにちは。今日は、バランスの良い食事作りの夕食編です。
朝食昼食と学んできたことを活かして夕食を作っていきます。
まずはおつゆ作りから。
普通は計量カップ等使ってしっかり測っていきますが、みなさんは家で計量カップ使いますか?と聞くと「うちは使わない」という方が多くいらっしゃったので、本日は目分量で少しずつ味見をしながら作りました。
3班ありましたが、味見をするとそれぞれ少しずつ味が違い、みなさん味見をして楽しんでいました。
味が決まったら材料を鍋に入れていきます。
入れ方は班それぞれ。
お肉から入れる班もあれば、野菜の芯から入れる班もあり、それぞれの班員で相談しながら行えていました。
鍋に一気に入れる思い切りのすごい班もありましたよ。
味が染みてきたら、お茶碗にそれぞれ盛り付けていきます。
周りに汁が飛ばないようにみなさん気を付けていました。
とある方がブログ用に綺麗に盛り付けるので見に来てくださいと声をかけてくれた方がいました。
「やっぱり自分で作ったほうが美味しく感じる」と素敵な感想が出来ました。
みなさんこれで、朝、昼、晩と簡単なものではありますが、マスターすることが出来ましたね!
活動を活かし、家で時間がある際はぜひチャレンジしてみてください。
今日も1日ありがとうございました。
DAYS MA
- 2022/12/09
- 虹色DAYS