角田先生のリトミック♫
今日の活動は、角田先生によるリトミックをしました。まずは、角田先生が電子ピアノを演奏し音楽にに合わせて、トランポリンを跳びました。
「ドラえもん」や「負けないで」「始まりの音楽」など一人ひとりのリクエストに合わせて演奏してくれました。
トランポリンを跳ぶ速さに合わせて演奏の速さも変わりました。
演奏が終わるとトランポリンを前にマットが三枚(ドラえもん、サンリオ、カーズ)並んでおり職員がキャラクターが描かれている札(ドラえもん、サンリオ、カーズ)を見せて札と同じマットに飛び移りました。
絵を見て素早く飛び移る事が出来ました。
次に太鼓を叩き演奏をしました。
まずは小さい太鼓を使い音楽合わせて演奏をしました。
みんなでタイミングを合わせながら「1,2,3!1,2,3!」と声かけをしながら太鼓をたたきました。
次に大きな太鼓を演奏しました。
自分の演奏したい音楽をリクエストして音楽に合わせて演奏をしました。
「嵐」や「負けないで」、「アンパンマン」など色々な曲を演奏してくれました。
最後にバルーンやQコードをし演奏で高まった気持ちを落ち着かせました。
ゆくっりとした音楽を聴きながらバルーンを動かし、バルーンの動きを見たりし楽しみました。
Qコードでは、終わりの音楽を演奏しました。
最後はみんなで円になり「さよならあんころもち」を歌い活動を終わりました。
今日も一日ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。
虹の丘 川上
- 2022/11/29
- 虹の丘