1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM:角田先生の音楽リトミック♪ PM:ハッピーフラット
お知らせ

AM:角田先生の音楽リトミック♪ PM:ハッピーフラット

ついに今年11月最後の土曜日となりましたね。
来週半ばには、12月に突入してしまうなんて
信じられない思いです。


今日の活動は、午前中は角田先生のリトミック♬
最初は「みんなで一緒にたたこうよ~♪」の時間。
歌のリズムに合わせて「に じ の さ と」と
みんなで5回手をたたきます!


↑途中で、カードをひっくり返した文字のみ
手をたたかない事にも挑戦!

一文字だけじゃつまらないといった具合で
2文字3文字ひっくり返してしまう事もあり、

たたけるのかな?と不安に思う職員をよそに
だんだんみんなの手拍子がそろっていく姿はとても素敵でした。
 


↑お次はカップスの時間。
手拍子・カップを持つ・隣の人に渡すを
先生のピアノのリズムに合わせて行う遊びです。

リズムに合わせて動きをしないと
隣の人にカップが渡らなかったり、
自分もカップを受け取れなかったり、

自分のことも相手のことも見て考えなくてはいけない
ので、「まってまって」と混乱しながらも
ついていこうと必死な姿が可愛かったです^^


最後の太鼓の時間では、みんなやりたい曲を
リクエストして、楽しめました。

自分の番じゃなくても、体を揺らしたり
手拍子をしたりして友だちのことも
みてあげようとする姿もありました。

リクエストした曲をスマホで見ながらやりたいと
自分でスマホを持ち、片手で1本バチを持ち
たたく子がいると、「なら持とうか」と自然に
スマホ持ち係をかって出てくれる優しい姿にほっこり♡でした。


最後は、バルーンと指オルガンで
お別れ。

久しぶりの参加だった子も
先生の歌に上手に合わせて弾くことが
できるようになっていてびっくりでした!

また色んなリズム遊びが楽しめたらいいですね。


午後からは、ワンちゃんとの触れ合い体験で犬の訓練所「ハッピーフラット」にお邪魔しました。
ハッピーフラットに行くのをたくさんの友だちが楽しみにしていました。
怖くてキャーキャー言っていましたが、ワンちゃんのかわいさに最後には抱っこしたり、散歩させたり。
トイプードルのふうかちゃんをずっとずっと膝に座らせている人も。
「連れて帰りたい~」
!(^^)!


「オレ、犬アレルギーのはずなんだけど、今日は全然鼻がムズムズしない」
と、始めは遠巻きに見ていたSさん。
いつの間にかまるで飼い主のように、ワンちゃんを連れていました。


警察犬の訓練を食い入るように見つめるお友だちもいました。犬の噛む力や、噛まれたらどうなるかをとても不思議に思っていたそうです。
ハッピーフラットの方が小学生のころから訓練士になりたかった話を聞いて、心に決意したものがあったかもしれませんね。


訓練が終わってお客さんたちの会話が終わるのを待ち、
「ちょっと質問していいですか?僕の名前は○○です」
と、質問することができました。
実際に訓練に使われている道具に触らせてもらい、その固さを確かめていました。
「犬はかわいいけれど、とても力が強いんだね」
と納得していました。


犬と触れ合っているみんなの顔はとてもやさしく、犬を撫でている手も小さい動物をいたわる気持ちがあふれていました。
みんなとても素敵な笑顔でした。

今日も一日ありがとうございました。
来週もたくさん遊ぼうね。
田口


2022/11/26
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ