1. HOME
  2. 活動日誌
  3. ぴょんぴょん紙コップ!
お知らせ

ぴょんぴょん紙コップ!

 今日の活動は「ぴょんぴょん紙コップ」
紙コップに切り込みを入れて輪ゴムを引っかけるとあら不思議。ぴょんっと跳ねる玩具が出来上がりますよ~


↓低学年の子達は、少し早めに作り始めることで、みんなでゆっくりと手順を確認をしながら制作。ちょっと難しい切り込みも、自分でハサミを持って入れてみました☆彡


 こちらは高学年の子達。

 高学年は、「みんなに自分の絵を見られたくないな…」など、不安や恥じらいも出てくる年頃…。
しかし、前まで「飾りつけはしない」と言って、形が出来上がり次第遊んでいた子も、最近では進んで飾りつけを楽しんでいます。
きっと、制作活動に自信がついてきただけでなく、「見て見て!」と自信を持って見せ合える友達との関係性も、安心に繋がっていますね…♩



最後は出来上がったぴょんぴょんコップで、的を使ったゲームをしました!


「やった~!20点!!」
「ぎゃ~!ドクロ!」

みんな、友だちが跳ばしている時にも的の絵や文字をよ~く見ていて、あちこちから笑い声が響きます(#^.^#)


跳ぶ高さではなく、跳ぶ「場所」によってイラストや点数が変わる仕組みなので、コツよりも運が大事・・・のはずですが、ちょっと頭をひねって、「こっちに跳んでいきやすいから的の向きを変えてみよう」と試行錯誤する子など、1人1人いろんな遊び方に発展させて楽しんでいましたよ♪


今日も一日ありがとうございました。

細江

2022/11/25
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ