1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 手形足形ケンケンパ
お知らせ

手形足形ケンケンパ

今日は風が強く外へ出ると肌寒く感じる日でした。
11月も終盤になったのに、まだ冬が訪れる感じがしません・・・。
急に寒くなりそうですね。

虹の丘は今日も元気な子どもたちが来てくれました(^^♪
 


今日の活動は初めて行う、手形足形ケンケンパでした!
目的は「手を足を使って進もう」です。
手のひらや足の裏をしっかり地面に付けることを
大切にしました!

右手、左手、右足、左足の文字とイラストを用意。
カードをランダムに並べて、そのイラストに合わせて
そのカードの上を歩いていきました(^^)
 


イラストを見ながら右手なのか、左手なのか、
右足なのか、左足なのか考えながら前へ進みます。

1人2回行い、終わったら名前が書いてある表に
好きなシールを貼りました。

最初はゆっくりとカードを見て、慎重に歩いていました。
でも、慎重に歩けることも大切ですね!
 


2回目はカードを増やしました。
カードを増やしたのですが、慣れたのかやり方も簡単だったのか、
さくさく前へ進める子が多く、ビックリ!

何度も挑戦したり、最後はあるカードを全部並べて
やり切っている子もいました!

そしてみんな、地面に手のひらや足の裏をしっかり付けて
歩いていました(^^)/

 


カードの文字が分からなくても、カードの上を歩いていく・・・
というルールは分かっていたので自分ができる方法で参加していたり、
スピードを上げて歩いたり、全員が参加することができました(^^)

自分の手や足の動きを分かって動かすことは難しいですが、
この活動を通して、自分の手足を考えながら動かせるように
これからもこういった活動を考えていきたいな・・・と思いました!
 


初めての活動に何の抵抗もなく参加することができるようになった
虹の丘のみんな!
だからこそ、今活動の幅が広がり、さらに成長しているんだなあと
しみじみ思いました☆

今日も一日ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。

村上

2022/11/24
虹の丘

記事一覧に戻る

このページのトップへ