1. HOME
  2. 活動日誌
  3. お手伝いゲーム
お知らせ

お手伝いゲーム

こんばんは
今日は何の日?
今日は世界ハロー・デー
昭和48年、エジプトとイスラエルが紛争の危機に陥ったことをきっかけに制定されました。

10人の人と挨拶を交わすことで「紛争よりも対話」を行なっていこうという日です。
コミュニケーションを交わして不要な争いをなくしていきたいですね。
 


さて、今日の活動はお手伝いゲーム。
毎月1回生活訓練として行っている活動です。

今回は省スペース化のお片付け方法。

内容は3種類!

今回はクイズ形式です♪
第一問
お菓子の箱を捨てる方法

箱をそのまま捨てる?
手で潰して捨てる?破いて捨てる?
ハサミで切って捨てる?

いろいろなアイデアが出ますね

実際に試してみましょう。


キッズでの結果は、

ハサミで切った方が時間がかかるけど、袋の中が少なくなった!

手で破いたり潰したりした方は、早く終わって少なくなった。

 


次は倉庫にしまう方法。
バランスボールを袋に入れると。。。

小さいのが2つで袋がいっぱいになりました。
第二問
空気の入ったものをしまう方法

空気を抜く?
手で抑える?体重をかける?
道具は使う?


体重をかけながら手で押さえて空気を抜けば、袋にいっぱい入りました。

さらに、袋の中の空気を掃除機で吸い出すと。。。

さらに小さくなったね♪
 


普通の袋ではまたすぐに空気が入ってしまいます。

ということで、最後は布団圧縮袋で布団を圧縮体験。

ふわふわの布団から空気が抜けてカチカチに!!
びっくり楽しくてお家でのお手伝いが楽しみになるね♪


今日も一日お疲れ様でした。

キッズランドでまた会いましょう☆☆☆

2022/11/21
キッズランド虹

記事一覧に戻る

このページのトップへ