原っぱで虫探しゲーム!
今日は午前はお天気が良かったですが、午後になると雲が出てきました。
活動が外でしたので、天気がどうなるか心配でしたが、
何とか天気が持ってよかったです!(^^)!
今日もみんな元気でした!
今日は原っぱで虫探しゲーム!
ゲームなので本物の虫ではなく、絵の虫を使いました。
目的は「よく見て探そう!」ということで、
目を使う活動でした。
虫の絵が描いてあるカードを原っぱの中に隠し、
それを見つけるゲームです。
今日は2回戦行いました。
1回戦は見つける練習!
子どもたちの目の前で虫のカードを置き、
それを拾って自分のカゴに入れるという
ルールを確かめる時間です。
みんな説明をよく聞いていました!
だって、本番は成功させたいですから(*^^)v
2回戦目は本番。
本番は1人3つ、虫のカードを見つけました!
練習ができたので、やり方をよく分かって、
しかも、一人3つというルールをしっかり守って
虫探しゲームをしていました(^^)/
下を向きながらよーく見て見つけていました。
全部見つけたら終了しました!
ちゃんと3つ入っています!
以前でしたら、見つけたら見つけただけ拾っていたなあ・・・
と子どもたちの様子を見ながら、集団で過ごしている大切さや
子どもたちに付いた本物の力、成長を実感(*^^*)
いやあ~成長が本当に姿になって表れています!
だから余計に一緒にいるのが楽しくてうれしいんです☆
これからも、子どもたちの思いを大切にしながら
一緒に過ごしていきたいなあと改めて感じる事が
できました!
今日も一日ありがとうございました。
明日も楽しく過ごせるよう頑張ります!
村上
- 2022/11/17
- 虹の丘