1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 人間あみだくじ
お知らせ

人間あみだくじ

こんばんは。

大分紅葉がきれいになってきているので、もみじ狩りに行きたくなってきますね。
もみじ狩りに出かけることで人間の体に、とても良い効果をもたらしてくれるそうですよ。

紅葉の「赤」には脳を活性化して気持ちを高めたり、温もりを感じたりと人をポジティブにするパワーがあると言われているそうです。それから紅葉を見ると、その美しい景色に脳内の前頭葉が活性化され「セロトニン」が分泌されます。セロトニンは、『幸せ物質』とも呼ばれていて、セロトニンが分泌されることで幸せな気持ちになって、気持ちがリラックスしストレスが緩和されたり改善されるそうです。
みなさんも、もみじ狩りにでかけてみてはいかがですか?。

今日は、学校がお休みで朝から来てくれた子がいました。 
みんな朝から元気いっぱい。思いっきり走り回ったり、バランスボールで遊んだり
サッカーをしたり、たくさん体を動かし良い汗をかいていました。

今日の活動は、『人間あみだくじ』です。




 


最初に床に貼ってあるテープの中から好きな色を選びます。
「青色のテープからスタートする」、「じゃあ僕はオレンジ」、「黄色する」、「紫色が良い」
それぞれ色が決まったところで、人間あみだくじのスタートです。
 


みんな一斉にスタートして、自分の決めた線をたどってゴールを目指します。
色々な色が交差している所もありますが、みんなあっという間にゴール!!。

今度は最初に選んだラインとは違う色からスタート。
これもクリア。


どれも簡単にゴールしてしまったので
「新しいコースを作りたい!!」、「今度は長いコースを作る」
と言う子がいて、みんなで協力して長いコースを作りました。

早速完成したコースで人間あみだくじを楽しんでいました。


人間あみだくじを楽しんだ後は、みんなで作ったコースを使って陣地取りゲームをしました。
どの子も「まだやろうよ!!」と言って、とても盛り上がっていました。

今日も一日お疲れ様でした。

みらい
 


2022/11/14
虹のみらい

記事一覧に戻る

このページのトップへ