1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 読み聞かせ
お知らせ

読み聞かせ

こんにちは。今日は活動を変更して、郷で「読み聞かせ」を本とスクリーンでやることにしました。
毎月下呂図書館の方が、郷の子どもたちに本を選んで届けてくださいます。
いろんな紙芝居や、絵本が読めるのでいつも楽しみにしています。


「パンパンパン パンころ パンころ パンころん パンダぱん♪」
パンダの形をしたぱんが出来上がり(^^♪
チョコパンダぱんになったり、メロンパンダぱんになったり、見ているうちにおなかがグ~っとなりそうでした。
 


こちらでも、美味しそうな絵の紙芝居が始まりました。
「さといも ゆさゆさ」
この前、畑でさといもを掘ったこと、覚えているかな?
紙芝居のお話しでは、さといもでチップスを作っていました。
秋はいろいろなものが美味しそう!


そして、今夜は「月食」が見られますね。
月食とはなんだろう、お月さまはどうして隠れるの?という疑問を解決するために、月食についてのお話しと、「月にうさぎがいる理由」というお話を聞きました。


「もう学校で何度も聞かされたよ」とSさん。学校でも話題に出ているんですね。
今夜、夜空を一緒に眺めようね。

今日も一日ありがとうございました。
田口

2022/11/08
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ