11月の壁紙作り
今日の活動は、みんなで11月の壁紙作りをしました。テーマはもみじです。
今回も、切る、描く、貼るの3工程に加え、B紙を塗る工程も新たに取り入れました。
自分がやりたい所を選び行いました。
切る工程では、もみじのイラストが描かれた紙とハサミが用意されており、紅葉のイラストの周りには切りとり線が入っており線に沿って切り取っていきました。
線からはみ出ないように慎重にゆっくりとハサミで切り取っていました。
中には、切り取り線ではなく、もみじのイラストの線に沿って切り取っている子もいました。
塗る工程では、切り取られたもみじに色鉛筆を使い塗りました。
赤やオレンジなど紅葉時のもみじの色を塗っている子多く見られましたが、緑や紫、ピンクなど様々な色を使っている子もいました。
もみじのイラストの線からはみ出ないように丁寧に塗っていました。
薄く塗って明るい色にしたり、力強く塗り色がはっきりするようにしたり、自分のなりの塗り方で色を塗っていました。
貼る工程では、色を塗られたもみじのイラストの裏に両面テープを貼りました。
粘土版にたくさんの両面テープがたくさん貼ってあり、一枚ずつ丁寧に剥がし、一枚ずつ丁寧に貼って貼っていました。
B紙に描く工程では、あらかじめ木のイラストが描かれてあり、色鉛筆で塗りました。
縦方向に色を塗っており、木の表面を表現していました。
みんな自分の選んだ工程を集中して行い完成させることができました。
今日も一日ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。
虹の丘 川上
- 2022/11/01
- 虹の丘