自由工作
みなさんこんにちは♪今日は何の日⁉︎
今日は速記の日‼︎
東京都豊島区高田に事務所を置き、速記の普及・発達を目的とし、速記技能検定の認定などを行う公益社団法人・日本速記協会が制定。
1882年(明治15年)のこの日、田鎖綱紀(たくさり こうき、1854〜1938年)が東京・日本橋で初の速記講習会(日本傍聴筆記法講習会)を開催したそうです。
講習会7周年記念会を開いたこの日に「速記記念日」として制定したとか。
速記とは…
速記文字や速記符号とよばれる特殊な記号を用いて、言葉を簡単な符号にして、人の発言などを書き記す方法をいいます。正に速さが勝負ですね‼︎
さて、本日の活動は『自由工作』☆
みなさんの頭の回転の速さにもビックリしますよ‼︎
まずはいつものように材料となる廃材選びからです。
「うわー♪」
と思わず歓声が☆何だかお店屋さんみたいでワクワクしますね。
「今日はロケットランチャー作ろう‼︎」
と早速作るものを決めているお友達もいましたよ。
一方、箱を選んで作るものを決めるお友達もいます。
箱の選び方は色々ですが、頭の中のイメージしたものを形にしていくのは同じです。
創造力をたっぷり働かせて下さいね‼︎
「ねぇ、ねぇ、一緒に望遠鏡作ろう‼︎」
「うん、いいねぇ。」
お友達を誘って一緒に取り組む姿もありましたよ。
知恵を出し合いながら作るのも良いですね。
廃材が宝物に変身☆
たくさんの作品が完成しました‼︎
今日も一日お疲れ様でした。
キッズランドでまた会いましょう☆☆☆
- 2022/10/28
- キッズランド虹