1. HOME
  2. 活動日誌
  3. ぐるぐる巻きミイラのお面作り
お知らせ

ぐるぐる巻きミイラのお面作り

今日の活動は、ミイラのお面を作りました。
今回は、ハロウィンで出てくおばけのミイラをトイレットペーパーを使ってお面を作りました。

みんなには、はじめにドクロの形に切り取られた厚紙と一定の長さに切り取ったトイレットペーパーを渡します。
ドクロ型の厚紙にトイレットペーパーの片方の端をセロハンテープで貼り付けドクロにぐるぐると巻きました。
自分でどのようにトイレットペーパーを巻くのかを考えながら、丁寧に巻いていました。
巻き方でミイラの出来上がりが変わり、強く巻くと引き締まったミイラが出来上がり、弱く巻くことでふっくらしたミイラが出来上がります。
何度も巻きなおしながら自分なりのミイラを完成させました。
 



トイレットペーパーを巻く際にトイレットペーパーの太さ変える事でまたミイラの見え方が変わっていました。
太く巻くことで、ミイラになりたてのような出来になったり、あえて幅を細くして巻くこと中身のミイラが見えるような出来上がりになって怖く見えました。

 


巻き終える事が出来ましたら、お面の両端に穴をあけて輪ゴムを通しお面の完成です。
実際にお面を着けて見ました。
みんな完成度とても良くてとても怖く見えました。
お互いで「ぐああぁぁ」や「がおおおぉぉ」と言い合いながらミイラになりきって追いかけっこをしている姿も見られました。

もうすぐハロウィンですね
今年はどんなおばけが見られるか楽しみですね。




今日も一日ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。

虹の丘 川上

2022/10/27
虹の丘

記事一覧に戻る

このページのトップへ