1. HOME
  2. 活動日誌
  3. ジェスチャーゲーム♪
お知らせ

ジェスチャーゲーム♪

 今日の活動は「ジェスチャーゲーム」
時折自由時間に行っている子もいますが、活動としては久しぶりですね。


 第一弾は早帰りの子達でスタート(^^)/
さあ、どんなお題が出てくるかな~?


1年生の子は初めてなので、まず、2・3年生のTさんYさんが見本を見せてくれました!

去年まで「ジェスチャーってなに?」「自信ないな…」と見本を見る側だった子も、経験を重ねるごとに、「この遊びたのしいんだよ!」とやってみせる側になっていきますね(#^.^#)


↑これはカニだ~!!写真でも一発で分かります♪


↓初参加のМさん。始めは1度誰かが演じたお題を真似して行っていたのに、慣れてくると自分でお題を選んでいました☆彡
みんな、「なんだろな~?」「僕わかった!」とほのぼの見合っていたので、ジェスチャーをする緊張もほぐれましたね


 さて、第2弾は中高学年メンバーです。

始まると早速、6年生の子から、「お題簡単すぎるな~」という意見(笑)
どうするのかな~?と見ていると、自分で考えたお題(卓球やゴーカードなど、みんなの分かるものをチョイスしてました)を出題してくれました!

なるほど。これも楽しいですね♪


↓こちらは「綱引き」のお題。苦しそうな表情までリアルですよ…!


↓後半メンバーの中では1番年下のSさん。
みんなの前で表現したり答えを発表したりするのはちょっぴり緊張しますが、お兄さんたちがとってもパワフルにジェスチャーをしていたおかげで、だんだん和やかな雰囲気に…♪

最後には照れながら、自分で考えたお題のジェスチャーまでしていて、ほんわかです(#^.^#)


 今日は久しぶりのジェスチャーゲームでしたが、普段おっとりしている子の迫真の演技や、「綱引き」のジェスチャーを見て「おいもほり!」と想像する子など、友達のいろんな姿が見れたのではないでしょうか(^^)
ジェスチャーゲームは、演じる側も見る側ものびのびと想像・表現して遊べるゲームなので、また繰り返しやっていく中で、いろんな友だちと混ざって楽しみたいですね♪

今日も一日ありがとうございました。

細江

2022/10/25
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ