1. HOME
  2. 活動日誌
  3. タオルひき!
お知らせ

タオルひき!

 今日の活動は「タオル引き」
机にタオルを置いて、ペアで向かい合ってじゃんけん。勝った人はタオルを引き、負けた人は引かれないよう守ります!(叩いて被ってじゃんけんポンに似ていますね)

 この遊びは、パッと判断して動く反射神経が醍醐味ですが、今回は、「勝ち負け」よりも、ペアで楽しんでやっていきましたよ(^^♪

 



↑同じテーブルの中で、どんどんペアを入れ替えながらやっていきます。
「とられた!!」「わあー!!」
楽しそうな笑い声や、本気で悔しい~(><)!!という声。
みんな全力でのめり込んでいましたね


↓勝った子があっさりと引き抜くこともあれば、同時に掴んでいい勝負になることも…♪



↓また、低学年の子はジャンケンではなく、拍子木の合図でタオルを引っ張るルールでチャレンジ☆彡
始めは職員対子どもでやっていましたが、次第に子ども同士での対戦に移り変わっていき、自由時間になっても同じメンバーで楽しんでいましたよ(#^.^#)


 今日は、タオル引きの中で、学年学校関係なくいろんな子と混ざり合って楽しむ姿にほんわかしました。またぜひ今日いなかった子ともやってみたいですね。

今日も一日ありがとうございました。

細江


2022/10/24
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ